ブログ|南区長丘で歯科・歯医者をお探しの方はまんだい千恵歯科まで

ブログ

ダイレクトボンディング

2017年11月17日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科 院長の萬代です!

今日はダイレクトボンディングの症例について!

 

ダイレクトボンディングって何!?って方はこちらから

http://mc-dc.jp/blog/2017/05/06/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%9c%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0/

 

 

一見すると全く虫歯にはなってないような・・・しかし、歯と歯の間からは大きく虫歯になっていました。

 

 

ピンク色になっているところは虫歯が中で広がっている部分です。このお薬は虫歯の部分のみを赤く染めることできるので、染まった部分を慎重に取り除いて行きます。

何回も染めては染まった部分のみを丁寧に取り除くことで、健康な部分を余計に削らないのです!!

 

そうして虫歯を取り除いたところです。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩

パッと見ただけでは分かりませんが、とても大きな虫歯でした(・・;)

 

歯の周りには唾液や呼気で汚染されないようにカバー(ラバーダムといいます)をかけます。

 

そして虫歯を取り除いた部分にしっかりと樹脂を詰めていきます。この樹脂も一気に詰めるのではなく数回に分けて少しずつ詰めていき、形を作っていきます。

 

そしてこれが治療後です!

 

治療前

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

治療後

 

深い虫歯でしたが神経を取ることなく治療ができました。

保険の治療では銀歯を被せることになりますが、見た目にも目立ちますし、何より歯をたくさん削ってしまわないといけません😢

 

まんだい千恵歯科ではなるべく歯を削らないように、歯を長持ちさせる治療を心がけております❤️

 

虫歯のチェック、ぜひまんだい千恵歯科においでください!!

 

〒815-0075  福岡市南区長丘5-25-19

歯周病認定医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

インフルエンザ予防

2017年11月13日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科の院長、萬代です!

だんだん寒くなり空気が乾燥してきて、インフルエンザが流行る季節になってきましたね😢一旦流行すると急速に感染が広がることから、インフルエンザ感染者は、例年推定1000万人と言われています。感染しない、感染させない、一人ひとりのインフルエンザ予防が大切です!

実はインフルエンザ予防には歯磨きが有効なことは皆さんご存知でしたか?

 

お口の中にいる歯周病菌はインフルエンザウイルスを粘膜に侵入させやすくする酵素を出します

そしてタミフルなどの抗ウイルス薬を効きにくくします。

つまり、お口の中を不潔にしておくとインフルエンザになりやすく、そして薬も効きにくく治りにくくなってしまうのです(−_−;)

 

口腔細菌は歯の表面だけでなく、舌の上、咽頭などの粘膜にも多く存在します。

 

毎日のホームケアでは歯磨きだけでなく、歯と歯の間や粘膜のケアも行いましょう。

①歯磨き・・・歯に付着した歯垢や汚れを落とします

②フロスや歯間ブラシ・・・歯ブラシの届かない歯間や歯と歯茎の境目の歯垢を除去します

③マウスウォッシュ・・・お口や咽頭を殺菌します

 

この3ステップをしっかりお家で行なって頂くことでリスクを軽減することができます。

 

うがい、手洗いはもちろんですが、ぜひお口のケアもお忘れなく😊

 

 

〒815−0075 福岡市南区長丘5−25−19

歯周病認定医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

 

キシリトール

2017年11月9日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科 院長の萬代です!

以前から”キシリトール入り”ってよく耳にすると思います。

キシリトールとは天然の甘味料で砂糖と同じくらいの甘さがあります。

 

このキシリトールがなぜ虫歯になりにくいかというと、虫歯の原因菌はこのキシリトールを消化できないからなのです。

 

虫歯の原因菌は砂糖(グルコース)を食べてを作り出します。このが歯の表面を溶かして虫歯を作り出すのです。

砂糖と同じ甘さをもつキシリトールですが、このキシリトールは虫歯菌が消化できず酸も作られないので虫歯になりにくいと言われています。

 

当院では虫歯になりにくいキシリトール入りのチョコレートも販売しております。

甘いものが大好きなお子様にも安心して食べていただけますよ😊

ぜひ虫歯のチェックと一緒にどうぞ!

 

〒815-0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病認定医  まんだい千恵歯科

092ー408−1947

 

 

定期検診のススメ

2017年11月6日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科の院長、萬代です!

だんだんと寒くなってきましたね🍃暖かい季節も好きですが、落ち葉が舞い空が澄み切った秋の季節が一番好きです☺️

ところで、皆さん歯の定期検診には行かれてますか?

日本では皆保険制ということもあり、歯は悪くなってから(つまり痛みが出たり、銀歯が外れたり、歯ぐきが腫れたり)歯科医院に行くのが当たり前になっているかもしれませんね。しかし、痛みが出てからでは手遅れになっている場合も多いのです。

 

歯は削れば削るだけその寿命は短くなっていきます。。。また、虫歯だけの問題ではなく歯周病であったり噛み合わせの問題であったり食習慣であったり、歯科検診ではさまざまな視点からお口の中を見て行く必要があります。

 

とくに問題のないリスクの低い方でも半年に1回は歯科検診を受けることをオススメします!

 

福岡市では歯科の節目検診が行われています。

 

対象の方  福岡市に在住の35・40・50・60・70歳の方

実施場所  福岡市歯科医師会協力歯科医院にて行なっております。

                       当医院も対象歯科医院です

                       健診をご希望の方は

                      まんだい千恵歯科 092−408ー1947 までお電話下さい!

                       ご来院の際は、住所・年齢の確認出来る書類(保険証等)をお持ち下さい。

健診料         700円 (税込,ただし、70歳・生活保護・市民税非課税世帯は無料)

                      ※なお、健診後に治療を受ける際は、別途治療費が必要となります。

質問等がございましたら、お気軽にお電話ください 

詳しくは福岡県歯科医師会ホームページまで!

 

〒815ー0075

福岡市南区長丘5−25−19

歯周病認定医 まんだい千恵歯科

092ー408ー1947

歯面研磨ペースト2

2017年11月1日

皆様こんにちは✨

南区長丘まんだい千恵歯科 歯科衛生士吉野です🐥

前回に引き続き

まんだい千恵歯科で使用している歯面研磨ペーストのご紹介🙆🏻

残り2種類ご紹介いたしますね😊

まずは、私も大好きな!皆さん大好きな!あのコンクールの

クリーニングジェルPMTC

こちらは

ステイン除去+仕上げ研磨をしてくれる

優れもの✨

汚れを吸着する高機能シリカ配合

なので、優しくステインを除去し

歯への負担を減らしてくれます🙏✨

しかも、グレープフルーツ🍊のフレーバーで

爽やか✨清掃している私も癒してくれる匂いで、私の1番好きな香りです😊

こちらは、歯周病の方にも使わせていただいてます🙏

最後に

来ました!!

最近発売された

GCの

PTCペーストルシェロホワイト

皆さん大好きな

あの

ルシェロホワイトペーストのPTC用です👏

先ほどからPTCとかPMTCとか

書いておりますが

PTC

Professional(専門家による)

Tooth(歯面)

Cleaning(清掃)

ということ😳

PMTC

MがMechanical(機械的な)

なので

専門器具による歯面清掃ということになります🙆🏻

どちらも同じ内容を指すのですが

いろいろな考えがあるそうな…🤔

一応、豆知識として🐕

話戻って

PTCペーストルシェロホワイトは

はい!そうです!

ルシェロホワイトペーストにも入っている

Lime粒子が入っておるのです👏💕

Lime粒子とは歯より柔らかい粒子です😊

また!!

そう!弱アルカリ性で汚れを浮かしてくれるのでどれほど歯に優しく研磨してくれるのか…着色たくさん付いている方に使うのが楽しみですー😂

気になるフレーバーは

グリーンシトラスだそう😉

しかも、セルフケアで

ホワイトペーストを使用していただくと

最強ですね💪🏻🌟

ぜひ、皆さん

まんだい千恵歯科の歯面研磨

体験してみてくださいね💁🏻

〒815-0075   福岡市南区長丘5-25-19
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
092ー408ー1947

歯面研磨ペースト1

2017年11月1日

皆様こんにちは✨

南区長丘まんだい千恵歯科 歯科衛生士吉野です🐥

歯は宝石…

以前ブログでそのような内容を書かせていただきました🙏

 

歯を宝石のように輝かせる

そのお手伝いをしてくれる

歯面研磨ペーストを今日はご紹介しますね✨

 

まんだい千恵歯科では

4種類の研磨ペーストを取り扱っております。

 

今回は、まず、2種類ご紹介いたしますね😊

 

では、ます

歯面研磨ペーストとは

一体なんなのでしょうか…

 

歯みがきペーストとは別で

患者様ご自身で使用できるものではありません。

私たち、歯科衛生士、又はドクターが使用できるペーストとなります。

「歯面研磨」

字を見ての通りです💁🏻

歯の面を研磨してくれるペーストなんです👏✨

その中には、フッ素の濃度が多いもの

研磨粒子が大きいもの

汚れを浮き上がらせてくれるものさまざまあります✨

それではまず1つ目

開業当初から使用しているもの

 

GCさんの

PTC PASTE

レギュラーとファイン です✨

こちらは、フッ素900ppm配合

それぞれ特徴が違い

レギュラーは粒子に穴がたくさん開いてる多孔質粒子を使用しているので

ガンコな着色をとってくれます✨

そして、ファインになると

歯のツヤ出しに最適な微粒子となるため

レギュラーで着色をとった後の仕上げ研磨にとても最適なのです🙆🏻

ファイン、1本使いのときももちろんあります😌

フレーバーも良くて

ファインはレモン🍋の香りで爽やかです❤️

粒子が入ってるので

歯周病が進行している方には私は使用しません😗

ポケット内に入れたくないので🤔

 

お次は

ヨシダ

DCプロフィーペースト グラッシ

こちらは、一本でクリーニングからポリッシングまでOKなペーストです🤗

 

最初の粒子は大きいのですが

機械を回し続けるとなんと…

粒子がどんどん細かくなり研磨まてしっかりしてくれるそうです🙆🏻

フレーバーは青リンゴ🍏✨

美味しそうな匂いがします😊

こちらは、一気にできちゃうし、匂いもいいので、お子様向けかなぁ??と、思います🙋🏻未就学さんはまだ使えないですが

小学生のお兄さんお姉さんには使えると思います😊

小学生のお子様でも最近は着色などつきやすい子もいらっしゃるので、こちらのでの研磨はオススメですよ🍏

こちらも、歯周病が進行されてる方は使用しない方がいいと、私は考えます。

 

じゃあ!歯周病が進行してる人に使える

歯面研磨ペーストはないのか…?!

 

ご安心下さい❤️とっておきのものがありますよ❤️

それはまた、次回

歯面研磨ペースト2でご紹介いたしますね💁🏻

 

〒815-0075   福岡市南区長丘5-25-19
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
092ー408ー1947

 

歯根端切除って!?

2017年10月31日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科の院長 萬代です!

『歯根端切除』

しこんたんせつじょ

と読みます。聞きなれない言葉ですよね(・_・;

これは歯の根っこの先に膿が溜まったり、膿の袋ができてしまったりした時に膿と一緒に原因の根っこの先を外科的に切除してしまうことです。

 

基本的には感染してしまった根っこの治療は歯の頭の方からアクセスして治療を行っていきます。

こんな風に感染した根っこの中をこの細い器具で掃除していくのです٩( ‘ω’ )و

しかし、このどうしても治りが悪かったり、被せ物が外せない事情があったりすると外科的にアプローチして原因の根っこを切除し、病巣もとってしまう方法が『歯根端切除  しこんたんせつじょ』なのです!

症例を見てみましょう。手術の画像があるので、苦手な方はご遠慮ください⚠️

 

 

症例は歯茎の腫れを主訴に来院された患者様。

重度の歯周病もありましたが。前歯1本は根っこの先に膿が溜まっていて、それが原因で腫れていました。

 

→のところに膿の出口があり、そこの歯茎が腫れてます!

根っこの治療をしましたが、なかなか治りが悪いので外科的に原因の根っこの先も切除しました。

歯茎を開くと小さな膿の袋がありました。感染している部分を取り除き、原因の根っこの先は3ミリほど切除しました。

 

そして治療後です!

 

被せ物もキレイにやりかえました✨

向かって左上の1番前の歯にあった歯茎の腫れはキレイに治っています。

 

治療前

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

治療後

 

治療には少し時間がかかりましたが、患者様の努力もあってキレイになりました。

いつも歯茎から膿が出ていて気持ち悪かったとのことですが、治療後はとても調子が良いとのこと😊

これからもメインテナンスしっかり行っていきます!

 

歯のお悩み、ぜひご相談ください!

 

〒815ー0057

福岡市南区長丘5−25−19

歯周病認定医  まんだい千恵歯科

092ー408ー1947

歯を引っ張り出す!? 『挺出』

2017年10月26日

こんにちは、福岡市南区長丘の歯周病認定医 まんだい千恵歯科の院長 萬代です。

先日、長いこと歯科医院に行ってない方が治療に来られました。

たくさん虫歯もありましたが、とくに左上は虫歯で歯が溶けてしまっていてその歯はもう抜歯(ばっし・・・歯を抜いてしまうこと)が必要なくらいでした。

上の写真の真ん中の歯です。レントゲンで検査すると中の方まで虫歯になっており、残すことが難しそうです😢

しかし、自分の歯に勝るものはありません!!

なんとか歯を残したいと思い、『挺出 ていしゅつ』を患者さまに説明しました。

『挺出  ていしゅつ』とは歯を小さな矯正器具で引っ張り出して、健康な部分を歯ぐきの上まで出していく処置です。これにより自分の歯の根っこを残すことができ、被せ物も壊れにくくなります。

 

そしてこれが装置をつけたところ。

 

 

ゴムの力で歯を少しずつ引っ張り出します。期間は個人差がありますが、だいたい3ヶ月くらいです。

そして健康な部分が出てきたところで根っこに土台を立てて、セラミックをかぶせました!

 

真ん中の2本にセラミックを被せています✨

 

治療前

⇩  ⇩  ⇩  ⇩

 

治療後

 

自分の歯を残すこともできましたし、キレイになりました。

セラミックはケースにもよりますが、保険の歯と比べて汚れも付着しにくく長持ちするのでオススメです😊

 

虫歯があるけど、歯医者に足が向かないよ〜という方。

ぜひまんだい千恵歯科にご相談にいらしてください!!

 

〒815-0075

福岡市南区長丘5−25−19

歯周病認定医 まんだい千恵歯科

092ー408ー1947

酸蝕症って??

2017年10月17日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科 院長の萬代です!

最近テレビで時々耳にする『酸蝕症』…さんしょくしょう

みなさん聞いたことありますか?

 

 

酸蝕症とは、酸性の飲食物や体中の胃液(酸)によって、歯を覆っているエナメル質という部分が溶けてしまうことを言います。歯は、体の中で最も固いと言われています。しかし、歯の唯一の弱点は『酸』です。酸にさらされ続けると歯の再石灰化が行われずに、歯の表面が溶け出してしまいます。

 

 

酸蝕症になるとどうなるの?

  • 歯が沁みる
  • 歯が細くなった
  • 前歯の先端が欠けてしまった
  • 歯の厚みが薄くなった
  • 詰め物と歯の間に隙間がある
  • 歯のかみ合わせの山が平らになった
  • 歯の色が黄色い
  • 歯のつやがない
  • 詰め物の色が変化した
  • 修復物との境目が茶色くなる

実は酸蝕症だったということもありますので、一度確認してみて下さい。
この中に当てはまるものが多ければ多いほど、酸蝕症の可能性が高いと言われています。

酸蝕症の原因

【酸蝕症の原因の一例】

  • レモン、みかん、グレープフルーツなどの柑橘系の果物やジュース
  • ビタミン剤
  • 炭酸飲料、ワイン、お酢、栄養ドリンク、スポーツ飲料
  • 硫酸、塩酸、硝酸、黄リンなどの粉じんを発散する仕事に従事している方
  • 過食や拒食による自己誘発性嘔吐

お口の中は、普段中性に保たれています。pH7に近いほど中性になります。
pH5.5以下になると、歯は溶けやすくなります。

 

酸蝕症の予防法は?

 

❶お口をお水でゆすぐ

レモンや炭酸飲料など酸性の飲食物を食べた後は、お水で口の中をゆすいでください。ゆすぐことによってお口の中が中性に戻り、酸によって歯が溶かされることを予防します。

 

おやつは決まった時間に食べる

だらだらと時間を決めずにお菓子を食べていると、お菓子の糖質によって溶かされた歯が再石灰化を行うことが出来ないので、お菓子は時間を決めて食べることをお勧めします。

❸哺乳瓶の使用は控える

哺乳瓶を使い続けていると、前歯が酸蝕症や虫歯になってしまう場合があります。哺乳瓶の使用は早めに卒業し、コップで飲ませてみてください。

 

❹ジュースなどの甘い飲み物はほどほどに

ジュースなどの甘い飲み物は糖分がたくさん入っています。このような飲み物をいつも飲んでいると酸蝕症になりやすく、虫歯にもなってしまいます。ジュースなども時間と量を決めてダラダラ飲まないようにしましょう。

酸蝕症の治療方法

酸蝕症により、冷たいものが沁みるのが気になったり、歯の表面が溶けて審美的に見た目が気になったりする方は多いかと思います。特にお子様の場合、酸性の飲食物による影響で酸蝕症が生じることが多いのです。子どもの歯は大人の歯に比べて軟らかいので、酸にも弱いです。ジュースや炭酸飲料、柑橘系の果物を食べ過ぎないように気を付けて、酸蝕症を予防していきましょう。

〒815-0075
福岡市南区長丘5-25-19
歯周病認定医  まんだい千恵歯科
092ー408ー1947

歯周病は怖い病気!?#歯周病#治療症例

2017年10月13日

こんにちは、福岡市南区長丘 歯周病認定医 まんだい千恵歯科 院長の萬代です!

 

 

ところで歯周病ってよく耳にすると思います。CMなどでも歯周病に効果のある歯磨き粉などよく見かけますよね。最近よく耳にする歯周病ですが、どんな病気か皆様ご存知でしょうか?

 

歯周病とは実は、細菌感染による感染症です!!

 

歯周病というと年配の方の病気と思われがちですが、20代の若い方にも発症する可能性はあるのです!治療を行わずに放っておくと歯を支える骨が溶けてしまい、痛みもなく歯が抜けてしまうこともあります。

 

この方は40代とまたお若いですが、20代の頃から歯茎の腫れや痛みを繰り返していました。しかし、根本的な治療とメインテナンスをされてなかった為、前歯は自然に抜けてしまった状態でした😰

 

これが治療前のお口の中の状態です。

歯茎は全体的に腫れ、前歯は一本伸びて今にも抜けそうでした。

しかし!!

ここから患者様はとても頑張って治療に来てくださいました!!😊

自宅での歯磨きもとても上手になり、歯茎の手術や歯並びの矯正にも積極的に受け入れてくださいました。

そしてこれが治療が終了したところです。

 

⇩  ⇩  ⇩  ⇩

歯茎はキレイに引き締まり、前歯にもセラミックの被せ物が入りました。

 

治療前

⇩  ⇩  ⇩  ⇩

治療後

 

とてもキレイになりましたね💖

ただし歯周病は再発しやすいのです!ご自宅でのホームケアももちろんですが、定期的な歯医者さんでのメインテナンスが非常に重要です!!!

ご自分の歯でいつまでも美味しくお食事して頂けるように私たちもお手伝い致します!

 

歯周病でお困りの方、歯周病のチェックをしたことがない方、ぜひ歯周病認定医 まんだい千恵歯科へ!

 

〒815-0075    福岡市南区長丘5ー25−19

歯周病認定医  まんだい千恵歯科

092ー408ー1947

 

 

 

 

 

 

 

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21