ブログ|南区長丘で歯科・歯医者をお探しの方はまんだい千恵歯科まで

ブログ

壱岐島🚢💨

2023年8月29日

こんにちは 福岡市南区 長丘 まんだい千恵歯科

歯科衛生士の吉瀬です。

まだまだ暑い日が続きますね☀️

皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか

私は長崎県の壱岐島にあるおばあちゃん家に行ってました🚢

34日のほとんど山と畑の仕事をやり抜きました👨‍🌾‼️

博多にいる時は虫が来たら気持ち悪!ってなるのに壱岐で畑仕事して虫が何匹飛んできても何も思わないんですよね、、

不思議なものです🤔💭

今回は壱岐である「壱岐の島夜空の祭典」という花火大会が毎年あるので今年も行ってきました🎇

そして、博多に帰ってからは「姪浜花火大会」に行ってきました🎇

花火がとても好きで、来月は「博多湾芸術花火2023」に行ってきます!!!🤭

来年は今年よりも多くの花火大会を制覇したいと思います‼️

オススメの花火大会があれば教えてください🎶

当院では引き続き、コロナウイルス感染対策に伴い患者様に来院時の手の消毒や院内感染対策に今まで以上に努めておりますのでご不便をおかけしますが、引き続きご協力よろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

ホワイトニング🦷✨

2023年8月29日

こんにちは、福岡市南区長丘 まんだい千恵歯科 歯科衛生士の木下です。

お盆は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね☀️体調にお気を付けてお過ごし下さい♪

マスク生活も少なくなって来た最近ではホワイトニングをされる患者様も増えて来たように感じます😄✨

当院ではお家でできるホームホワイトニング、院内で行うオフィスホワイトニングどちらも施術可能です🙆‍♀️

<ホームホワイトニング>

上下のマウスピースの中にお薬をご自身で入れて装着してもらう、お家でできるホワイトニングです。ホワイトニング用マウスピースの型取りと別途お薬の購入が必要です。マウスピースが出来上がり次第、お渡し後は2週間ほどご自宅で毎日30分行って頂きます。その後は好きなペースで定期的に行って頂いて大丈夫です。

手間と期間はかかりますが、通院せずにお家で気楽にできる所がポイントです😊

・ホワイトニング用マウスピース(上下) ¥22,000

・お薬代(1) ¥3,300

<オフィスホワイトニング>

院内にてスタッフがホワイトニング用のお薬を塗布し、約1.51時間光を当てて行います。患者様ご自身はごろんと寝転がって頂くだけでOKです。3クール分を2回に分けて行います。ホームホワイトニングに比べると少し強めのお薬になりますが、しみる方はほぼ、いらいっしゃらないです(個人差はあります)

通院が必要ではありますが、皆様オフィスホワイトニングを選ばれる方が多いです

また、定期的なホワイトニングを行った方が白さを保つことが出来ます。

当院ではタッチアップといい、ホワイトニング後に施術よりも低価格で、オフィスホワイトニングを1クール分、定期的に行うことができます。

・オフィスホワイトニング ¥33,000

・タッチアップ(4ヶ月以内) ¥4,400

・タッチアップ(6ヶ月以内) ¥6,600

・タッチアップ(12ヶ月以内) ¥11,000

基本、ホワイトニングをすると定期的に行うにしても毎回1度で2万円くらいかかっていたイメージなので個人的には、継続してホワイトニングを行うと考えてもかなりお得だな〜思います!

ホワイトニングをご希望の方!

是非当院で初めてみてはいかがでしょうか?🦷✨詳しく知りたい方はお気軽にスタッフまでお尋ね下さい♪

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

夏休み中の虫歯に注意🪥✨

2023年7月30日

こんにちは、福岡市南区長丘 まんだい千恵歯科 歯科衛生士の木下です。

夏休み中のお子さんのご来院も増えて夏本番を感じる今日この頃です☀️暑さ対策を十分に行い熱中症にお気をつけてお過ごし下さいね♪

熱中症対策でもう一つ気をつけないといけない事!

それはお砂糖

お砂糖といえばお菓子を想像しがちですが日々摂取するものには意外とたくさんの砂糖が入っています!

夏休み中のお子さん、お家でダラダラと時間をかけてお菓子やジュースを食べることは無いでしょうか?

甘いものを時間をかけて食べるとお口の中は酸性になり、歯がどんどん溶けやすい状態になります。つまり、虫歯のリスクがかなり上がります。

おやつは時間を決めて、できれば食後に食べるようにしましょう。その後、すぐに歯磨きをするようにしましょう🪥

普段12回の歯磨きのお子さんも多いかもしれませんが、夏休みだけでも13回歯磨きができると更にいいですね😊✨

また、夏は外などで活動が多いと、どうしてもスポーツドリンクを飲む機会が増えてしまいます💦スポーツドリンクにも大量のお砂糖が入っているので、意外に見落としがちですが、これも虫歯のリスクが高くなり、かなり注意が必要です⚠️

IMG_5336.png

虫歯が多いお子さんに何をよく飲むか聞いてみるとかなりの確率で「スポーツドリンク」とか「グミかな?」と答えてくれます。

お口の中に長く停滞しないようする事も大事です!

スポーツドリンクを飲む時はなるべく薄めて飲んだり、呑んだ後にお茶やお水を飲んだり、強く口をゆすいで、口の中がなるべく甘い状態を維持しない事が大事になってきます😺

この夏は虫歯ゼロで楽しい夏休みを過ごせるといいですね♪

また、お休みの機会に是非!定期検診にも来て下さいね☀️お待ちしています😄

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

虹の橋🌈ᵕ̈*🐶🐾

2023年7月20日

こんにちは 福岡市南区 長丘 まんだい千恵歯科

歯科衛生士の吉瀬です。

すっかり夏がやって来ましたね~🏖☀️

まだまだこれから暑くなるので熱中症にならないように水分補給しっかり行いましょう!!🚰

何度かブログに出させてもらったりインスタにもあげてもらったことがありました、我が家のワンコ🐶バニラ58日に虹の橋を渡りました🌈️🫧

前日まで散歩に行き、私とささみの取り合いするくらい元気だったバニちゃん!

いつかは介護が必要になって大変になるんだろなと思っていましたがそんな事もなく最後までお利口さんでした😌

行動も言葉も理解して空気も読めるこんなお利口さんもう居ない!!と思ってしまうほどのお利口さんなワンコでした🐶⭐️

ちょっと急でしたが天国では思いっきり楽しんで欲しいです😁💗💗

バニラの投稿を見ていただいてありがとうございました( ・̥ )♡

当院では引き続き、コロナウイルス感染対策に伴い患者様に来院時の手の消毒や院内感染対策に今まで以上に努めておりますのでご不便をおかけしますが、引き続きご協力よろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

臨床歯周病学会に行ってきました!

2023年6月26日

こんにちは、福岡市南区長丘 まんだい千恵歯科 歯科衛生士の木下です。

先週の土曜日は勉強会参加のため休診を頂いておりました🙇‍♀️今回は衛生士スタッフと萬代院長と一緒に第41回臨床歯周病学会に参加して来ました。

IMG_4952.jpeg

毎年全国を巡回しているのですが今年は我らが福岡🍜での開催でした🤗同年代の衛生士さんからベテランの衛生士さんまで、また歯科医師の先生方のご講演を拝聴させて頂きました!

様々な患者様への歯周病治療への向き合い方、「患者さんにいつまでも健康でいて欲しい」という気持ちはどの歯科も皆同じだと感じましたが、治療への向き合い方は全く同じという訳ではなく、それぞれの患者さんに寄り添った歯周病治療を行っているようでした🦷

そのためには自分も知識がまだまだ必要だと、現状に甘んじてはいけないなと感じました🥲💦

より患者様に寄り添えるよう、お口から全身の健康を意識して頂けるように引き続き頑張ります🫡✨

患者さんが覚えてくれていたり、お口のお掃除についてや症状などわからないことを積極的に聴いてくれたり、お口の事に関わらず、日々の事をお話してくださる時間が大好きで、忙しい時でも私が元気を貰ったり癒される瞬間です☺️💕皆さんの元気な姿を見れるのが私の元気の源だったりします☘️

私たちも皆様に元気で健康な身体を維持できるように、お口の健康から恩返ししていきたい気持ちで頑張りますのでこれからもよろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

デンタルショー🦷🪥✨

2023年6月20日

こんにちは 福岡市南区 長丘 まんだい千恵歯科

歯科衛生士の吉瀬です

.

6月ももう終わろうとしておりますが、梅雨はもう終わりなんでしょうか☔️

夏に向けて暑くなってきたので熱中症などに気をつけてお過ごしください🍀✨

先日、デンタルショーと言う様々なメーカーの歯科の最新の医療機器や歯科材料が見ることができ学ぶことができるイベントに行ってきました😊✨

私が就職してから、コロナでずっと開催されてなかったので今年初めての参加でした!!


新しい商品なども多く出ており、実際に自分で磨いてみてこんな患者さんに合うだろな、こういう方でも磨きやすいだろうな、など分かりやすかったです。🪥

歯科に携わるまでは、歯ブラシは全部一緒と思っておりましたが毛の量や、毛先、毛の並び、硬さ、磨きやすさなど1本にものすごく工夫がされてあり、今回のイベントでも色々な商品を見れて、すごく面白かったです!

自分の使ってる歯ブラシが使いにくいなど、何かあれば是非スタッフにご相談ください☝️🙂💡

他にも洗口剤や、医療器具、歯科材料など様々な商品がありとても楽しく学ぶことが出来ました!

これからの診療に生かせるように、患者さんに合った物を使って貰えるように、頑張ります💪🔥

当院では引き続き、コロナウイルス感染対策に伴い患者様に来院時の手の消毒や院内感染対策に今まで以上に努めておりますのでご不便をおかけしますが、引き続きご協力よろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

実家の😺✨

2023年5月28日

こんにちは、福岡市南区長丘 まんだい千恵歯科 歯科衛生士の木下です。

だんだんと日中は暑くなってきましたね!もうすぐ6月!一年の半分を迎えようとしている事に驚きが隠せません〜💦

今、私の実家では猫ちゃんを飼っているのですがスクスク育って2年歳くらいになり、ようやく大人っぽくなってきました🐈✨

IMG_8939.jpeg

生まれてすぐの子猫のときも可愛かったです💕

今ではこんなにでっかくなって、手を出したらお手したり、髪ゴムを投げたらイヌなんかな??ってくらいダッシュで追いかけてくわえて持ってきてくれます🥹❤️

なかなかのかまってちゃんで、芸達者になってしまいました😮✨実家に帰ると覚えてくれているのか、いつもちょっかいをかけて「遊べッ😾!」って顔でみてくるんです🤣

 

あと紙袋を持って帰るといつのまにか袋に入ってじっと大人しく入っているのもまた面白くて

持ち上げてもこの顔

可愛すぎて、このまま持ち帰ろうか〜って毎回なります(親バカですみません)

最近は実家の猫ちゃんの影響もあって、ついつい時間があると猫ちゃんのYouTubeなどを観て癒されています🥰

猫飼いたいな〜と思いながらも今は飼えないので、もうちょっと実家猫ちゃんとYouTubeで我慢しようかと思います😊🌸

🦷 お知らせ 🦷

6月より土曜日のみ診療時間が変更となります。

【変更前】

土曜日 9:0013:00 14:0017:00

【変更後】

土曜日 8:3014:00

となっております。

ご予約の際はご注意下さい。

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

フッ素入り歯磨剤❣️

2023年5月25日

こんにちは 福岡市南区 長丘 まんだい千恵歯科

歯科衛生士の吉瀬です

段々と汗かくほどの暑さになってきましたね🥵☀️

朝はまだ寒くて体温調節が難しいので体調を崩さないように気を付けましょう💪🔥

今日は歯科の豆知識をお話します🍀*

~歯周病の人でもフッ素入りの歯磨き粉を使うべきか?~

>>歯周病の方でもご自分の歯を守るために、フッ素入りの歯磨き粉を毎日使用するのはオススメです。

歯周病の場合、特に注意したいのが「歯の根」です。

歯周病の方は歯茎が下がって歯の根が露出してることが多いです。

歯の根は虫歯になりやすいので歯と歯茎の境目にフッ素を届けることを意識して磨きましょう。

⚠️フッ素入り歯磨き粉を使っていても絶対に大丈夫。とは言えません。⚠️

虫歯になりやすいところに歯磨剤を届けようと歯磨きしても、実際は届いていなかったり、磨き残しがあります。

歯医者ではしっかりと磨けているか、虫歯のリスクが高いところに問題は無いかなどをフォローしてもらえます😉

なので定期的にかかりつけの歯医者さんで見てもらいましょう🦷✨

 

妊娠中なとで歯磨剤が気持ち悪くて使えない。という方は無理に使用することはありません。

その分間食などには気を付けて、歯磨きを出来るだけ丁寧に行い、体調が落ち着いたらフッ素入り歯磨剤を取り入れるようにしましょう🎵

歯磨剤が気持ち悪ければフッ素入り洗口剤を使用してみるのもいいかもです!

また、妊娠中は特にお口のトラブルが起こりやすくなりますので定期的にかかりつけの歯医者でお口を見てもらうことをオススメします🤰💗

当院では引き続き、コロナウイルス感染対策に伴い患者様に来院時の手の消毒や院内感染対策に今まで以上に努めておりますのでご不便をおかけしますが、引き続きご協力よろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

お花見🌸

2023年4月30日

こんにちは、福岡市南区長丘 まんだい千恵歯科 歯科衛生士の木下です。

ようやく桜も散り、少しずつ暑さも感じられるようになってきましたね!

毎年この時期になると、「外に出たい!」と思う一方、なぜかバタバタとしてしまい毎年お花見のチャンスを逃していたのですが、今年は運良く友達とお花見に行くことができました🥰

ちょうど行った時は満開でして、こんなに綺麗な時に桜を見に行ったのは初めてじゃなかろうかというくらい綺麗に咲いていました

外でピクニックがてら、カレーをテイクアウトして食べて、1杯だけビールを頂きました()

お昼から至福の時間でした🤤

外で食べるご飯も美味しいですね😋


周りの人たちが楽しそうに外で呑んだり小さい子が遊んでるのを見て久々の光景に私もなんだか嬉しかったです😊💕

来年もまた春が待ち遠しいです🌸

GWですが、5/37まで休診日となっております。ご予約の際はお気をつけください。

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

食事会🥩‪🔥

2023年4月26日

こんにちは 福岡市南区 長丘 まんだい千恵歯科

歯科衛生士の吉瀬です🦷

最近は雨が多いですね☔️

まだ続くみたいなので来院される方は足元気をつけて来られてください😌🍀︎̖́

この間、受付の上村さんが産休に入るのと新しく受付で4月から入った北川さんの歓迎会も兼ねて食事会がありました🥩🔥

楽しくて時間があっという間でした🤣

上村さん出産頑張ってください!

そして北川さんこれからよろしくお願いします😊✨

最後に歯科についての豆知識をどうぞ✍️🤔

~歯科の豆知識🔎✨

歯周ポケットは歯ブラシで綺麗に磨ける

⭕️歯ブラシだけでは落とし切れない汚れがあります

歯茎の溝の中はプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすい場所で、溜まったプラークは歯周病の原因になります。

そのためこの部分を歯ブラシで注意して磨いてる方も多いと思います⚠️🪥

ですが、歯ブラシでは溝の中のプラークは完全に取り切れません。

しかも、溝の中に無理やりブラシの毛先を入れて磨く事を続けると歯茎が傷つき痩せ、虫歯になりやすい歯の根面が露出してしまいます。

歯茎を傷つけずに綺麗にプラークを取り除く磨き方を実際に歯科衛生士に指導してもらいましょう💪

歯茎の深い溝や歯周ポケット中のお掃除もお任せ下さい😌

お家でのセルフケアではデンタルフロスや歯間ブラシも使用して磨くことと、虫歯予防のためにフッ素入り歯磨剤を使うこともオススメします

当院では引き続き、コロナウイルス感染対策に伴い患者様に来院時の手の消毒や院内感染対策に今まで以上に努めておりますのでご不便をおかけしますが、引き続きご協力よろしくお願いします

815−0075  福岡市南区長丘5−25−19

歯周病専門医 まんだい千恵歯科

092-408-1947

1 2 3 4 5 6 7 8 9 22