ブログ
ブログ
遠足🎵
2017年5月17日
萬代です!
先日は子どもの幼稚園の遠足で一緒に動物園に行ってきました。一年前の遠足では私の足にくっついて離れなかったムスメも、今回はお友達と仲良く楽しそうに動物園を回っているのを見て成長してるな、と感心しました!
ムスメは1日いちにち成長してますね。
私の成長はだいぶ緩やかになっていますが(老い、は早い(ノД`))、少しでも成長できるよう日々努力ですね。
遠くを見つめるチンパンジー
今日はホントにいい天気でした☀️
新しいハミガキ粉や歯ブラシなど入荷してますので、
お買い物ついでにお立ち寄りください💕
院長 萬代
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
歯ブラシを処方するという考え方💡
2017年5月10日
みなさんこんばんは!!
まんだい千恵歯科 歯科衛生士の吉野です🐥
今日、株式会社 ジーシーの勉強会に行って参りました💁🏻
オーダーメイドのプラークコントロールセミナー
ということで
一人一人のお口の中は違います。
もちろん、お口の中の悩みも状態も
全て違います。
虫歯が多い方もいれば
歯周病が進行している方も…
その患者様の背景
もっといえば性格
口腔内に対しての価値観
などでも、お一人お一人にお勧めする歯ブラシは違ってくる。歯ブラシはもちろん、補助道具や歯みがきペーストなども違ってきます。
私達、歯科衛生士がこのような全ての部分をしっかり理解し、見極め
その方に一番あった
一番、磨きやすい道具を『処方』する。
予防歯科のプロフェッショナルとして
大切な事を学びました😌
ジーシーさんの歯ブラシのブランド
ルシェロには
たくさんの種類があり
どれも、『磨ける歯ブラシ』だと感じました。
しかも、患者様のテクニックなどそんなに必要なく
気軽にお使いできるものです。
ジーシーさんの歯ブラシは、一本へのこだわりがたくさん詰まっているからこそ、磨きやすいですし、市販のものよりは少し価格ははりますが、それだけの価値があるのだなと感じました😊✨
素敵な、歯みがきペーストも見つけました!!
なんと!歯に優しく、しかし、しっかり美白も叶えてくれり歯みがきペースト❤️
使わせていただきましたが、もう、ツルッツルに磨けて1回で少し着色も落ちたように感じました😳✨
研磨の粒子も細かく、柔らかい。弱アルカリ性にすることで汚れを浮かしてくれるそうです‼️
今度、指名買いしたいと思います💕
最後にケーキまで
こちらは、ジーシーさんのKamulier(カムリエ)というケーキで
むせやすい方にも安心して食べていただけるケーキだそうです😳
味はもちろん、美味でした😊
びっくりな発見
楽しい事たくさんの勉強会でした🙏💕
まんだい千恵歯科 歯周病認定医 のいる歯科💡
ダイレクトボンディング
2017年5月6日
今日は当院でオススメしている治療、ダイレクトボンディングについて。
ダイレクトボンディングとは聞き慣れない単語だと思いますが、現在多くの歯科医院で取り入れられている治療です。
今までは虫歯の治療は虫歯を削って、その削った部分に金属の詰め物や被せ物をするのが一般的な治療でした。
実は金属の詰め物にとってお口の中って過酷な環境です。唾液が常にあるので金属イオンが溶け出し金属アレルギーのリスクが高まります。食事をすると唾液は一時的に酸性に傾き、さらに金属イオンが溶け出しやすくなります。
金属は歯とはくっつかないので接着剤で歯とくっつけます。毎日の食事、寝ているとき気づかない間に行なっている歯ぎしり、唾液などによって接着剤は少しずつ溶けて行ってしまいます(◞‸◟)そのため、詰め物と歯の間から虫歯になっていることがよく見られます。
また、金属をしっかりと歯とくっつけるためには虫歯でない健康な部分を削って、接着面積を増やさなければなりません。虫歯でない健康な歯の部分まで削ってしまうと歯の寿命を縮めてしまいます⚠️
そこで、このダイレクトボンディングという治療があります。
ダイレクトボンディングとは虫歯の部分のみを削って、その部分に質の高いプラスチックを直接お口の中で盛りつけていき、天然歯のような自然な色や形を再現する治療法です!このプラスチックは歯としっかり接着させることが出来るので隙間から虫歯にあるリスクも減らしてくれますし、金属アレルギーの心配もありません。
歯を削る量が少なく、歯に優しい治療です☺️
この患者様は14歳。奥歯の歯と歯の間に虫歯が出来ています。黒い部分ですね。
小さく見えますが虫歯を丁寧に取り除くと、中では広がっています。これは虫歯を取り除いたところ。
そしてその部分にダイレクトボンディングを行なっていきます。
そしてこれが治療後。
どこを治療したか分からないくらい自然ですよね。歯と歯の間は虫歯になりやすいので、フロスなどの清掃器具を使ってしっかり管理していかないといけません!もちろん定期検診でもチェックしていきます。
銀歯が気になる方、虫歯をなるべく削らずに治療されたい方、是非ご相談くださいね。
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
はじめまして😊その2
2017年5月2日
みなさま、こんにちは。
3月下旬にスタッフの一員となりました、新人歯科衛生士の坂本です。
3月に専門学校を卒業したばかりの新卒ですが、その前に社会人経験が長かったため、見た目のフレッシュさは全くなく、申し訳ありません…😓
わたしの地元は長崎です。
名物はちゃんぽんとカステラです(笑)
最近は世界遺産に登録された軍艦島が人気のようです。
福岡に住むのは久しぶりなので、美味しいパン屋さんと居心地の良いカフェを探しています☕️
どこかオススメがあれば是非おしえてください🍞🍰💕
写真は最近購入した多肉植物です🍀
枯らさないように大事に育てたいと思います☺️
頂き物❤️
2017年4月27日
先日、患者様のSさんからお庭で採れた新鮮な玉ねぎを頂きました😋
早速頂くことに!
みずみずしい玉ねぎです!
子供も大好き💕なミートソースにしました。
とても美味しく頂きました❗️子供も喜んで完食いたしておりました。
え?料理するんですか!?(・Д・)
手抜きですが、ちゃんと作ってますよ〜
院長 萬代
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
はじめまして!!
2017年4月26日
皆様、はじめまして!!
まんだい千恵歯科 歯科衛生士の吉野と申します。
初めてのブログ更新でございます☺
院長より自己紹介を♡ということなので、今日は簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
わたしは、那珂川町出身です!
最近、ドン・キホーテができまして、盛り上がりを見せております。
また、そう!そうです!!2年後に市になる、あの那珂川町です!!
AB型のてんびん座
嫌いな食べ物はありません🙏🏻
趣味は、飼い猫のうーさんと遊ぶことです。
1年半前に拾われたうーさん。
この子と遊ぶことがなによりも癒されます。
また、患者様とおしゃべりするのが大好きです😆
皆様、どんどんお声掛けください🙏
では、また、更新させていただきます🍓
歯周病認定医 まんだい千恵歯科
院長の萬代です!
2017年4月24日
皆さん、こんにちは!萬代です。最近は暖かくなってきたと思っていたら、今日はもう暑いくらい💦でしたね。
これからスタッフとみんなでblogアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします❣️
当院の紹介を少し。
当院は歯周病治療と審美歯科を特に力を入れてます。歯周病ってCMなどで耳にするかとは思いますが30歳以上の80パーセントの人は歯周病にかかっていると言われてます。痛みなど自覚症状がなく進行してしまいますが、ひどくなると歯を支える骨が溶けてしまって歯を失ってしまう怖い病気です。
最近、歯科検診を受けてない方、歯ぐきのチェックされてない方、ぜひ当院で検診受けてみてくださいね!
院長 萬代
歯周病認定医 まんだい千恵歯科